【体験談】妊娠発覚~男女の双子とわかるまで

はじめまして\(^o^)/
「湘南いとしのベビーズ」のなぎさママと申します!

湘南で生まれ育ち、湘南ライフを送ること早〇△年・・・
無事に結婚し待望の子供を授かることができました!

しかも、同時にふたり!!

この記事では、妊娠が分かったタイミングから、男女のふたごちゃんとわかるまでのリアルな経験談を紹介します(*’ω’*)

もしかして・・・妊娠?

妊娠がわかったのは最後の月経開始日から6週間後

仕事中にも麻酔にかけられたような異常な眠気や、
睡眠を多めにとっても疲れが取れないような症状が出てきました。

ついに歳なのかしら?
いや、これはもしかして・・・

と思って妊娠検査薬で検査すると、1分くらい待つはずなのに一瞬で陽性反応が!
なんとーーー!!!(*´▽`*)

土曜日だったため、月曜日になってから光の速さで産婦人科へ駆け込んだ私。
本格的な検査を終えると

先生「おめでたです」
私「マ、マジっすか!?」

こんな感じで嵐のように発覚した妊娠でした。

2週間後、2回目の産婦人科へ。
赤ちゃんは無事に成長しているとのことで一安心。
ここで、6週目(妊娠2カ月)と診断されました(^^)

しかしこの後、さらにびっくりなことが起きるんですね~

まさか・・・双子!?

さらに2週間後、妊娠がわかってから3回目の通院
妊娠判定から4週間後、8週目(妊娠2カ月)のことでした。

今日も赤ちゃん無事に育ってるかなーと、ドキドキしながら検査へ。

いつも通りエコーをとる診察室で、

先生「え”ぇーーーーー!!
   ……%&$#Q¥U%#Y`*+>#%………」

私はてっきり赤ちゃんになにかあったのかと・・・。
冷静になれないどころか、
もう言葉も出ず、ひたすら先生からの説明を待ちました。

カーテンが開き、いつも通りエコー写真をみて驚き…

私「まさか、”ふたご”ですか?!?!」

先生「そうだよー、そういってるじゃないかー!!」

私「………!?!?!?」

・・・先生!活舌悪すぎ!(笑)

いやいや、ちょっと待て。。
そんなことより”ふたご”?!

素人の私でも、エコー写真をみて一目でわかった、「双子」。
これまでの3回の検診の写真をみてたどってみましょう

<1回目>

<2回目>

<3回目>

……んあ!?ふたつになってる!!

先生「細胞分裂かもしれないね」

私「さ、さいぼうぶんれつ………(そんなことあるのか・・・)」

このタイミングでは
「一絨毛膜二羊膜(MDツイン=一卵性)」と診断されました。

双子って「遺伝」が関係ある?

先生にまず聞かれた、”親御さんや親族で双子はいる?”という質問。

…いません!

ただ、双子は「遺伝」の要素が大いにあるこのこと。

“パートナーにも聞いてみます”と返答したら、
“お母さん側でたどるものだよ”と言われました。
どうやら、旦那さんの血筋は関係ないらしいです。。

確かに、双子を授かっている私の友人は、お母さんが双子だったなー。

あとからわかった話、私の母のいとこが双子を出産していたらしい…
多少関係あるのかしら、(・・?

まさかの男女の双子?!

月日は経ち、引き続き、基本は2週間おきの妊婦検診が続いて、
17週目(妊娠5カ月)の検診
でのこと。

旦那さん「性別ってそろそろわかるのですか?」
先生「現時点では確定とは言えないけど・・・みてみますか」

断定できないという大前提の上、1人ずつみてくれました(^^)

なにせ一卵性なので、
男・男
もしくは
女・女
のどちらかのパターンですから(*^^)v

1人目、
先生「男の子……っぽいですね」

私「男の子の双子ちゃん!なんか予想通りだねー!♡」
夫「最初は長男&次男か~」

という微笑ましい会話をしていたのも束の間…

2人目、
先生「お!、女の子…っぽいですね!!」

私・旦那さん「女の子?!?!」

同じ遺伝子をもつはずの一卵性の双子が、まさかの別姓なんて!!! ( ゚Д゚)
誰が予想したことでしょう(笑)

実は、前回の検診から大きな病院への通院に変更となり、
その時は特になにも言われなかったのですが、
“「二絨毛膜二羊膜双胎(DDツイン=二卵性)」のように見える“と前回担当した先生も言っていたそうです。

赤ちゃんが大きくなるにつれ見え方は変わるらしく・・・
膜性判断も難しいのですね。
もう産まれるまでなにが起こるかなんて、想定できないなーと思いました(;’∀’)
・・・そのうちまた性別が変わるかも~(笑)

まとめ

今回の初ブログでは、妊娠が分かったタイミングから、男女のふたごちゃんとわかるまでの経験談を書きました。

3回目の検診でふたつになっていたときは本当にびっくり。
さらに男女とわかってさらにビックリ!!
最初からドタバタした妊娠ライフとなりました。

今後はふたご妊婦のつわりや産休、湘南地区の病院の状況等、「双子×湘南エリア」のリアルな経験談を記していければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
湘南なぎさママ
現在、双子を妊娠中のなぎさママです^ ^
生まれも育ちも湘南!海沿い以外では生きられません(笑)
2023年に待望の子供を授かったと思ったら・・・なんとふたごですって!?
現在産休中でベビーズたちが生まれるのを楽しみに過ごしています(*´ω`*)